おはこんばんにちわ♪( ´θ`)ノ
たきです
久しぶりの更新になりました💦(全く魚釣れず…。)
長い沈黙の期間がありましたがなんとか数匹出すことができたので坊主釣行も含め4釣行分となります
少し長くなりますので時間のある時に最後までお読みください٩( ᐛ )و
「それではどうぞ!」
6/5(木) 天気:晴れ 潮:長潮
寝坊からのスタート
まあ木曜日だし人も少ないでしょ
とのんびり釣り場に向かう
目的のサーフに行く道のりも他のサーフを見れるルートに変更
どこもかしこも駐車場が車で埋まっている💦
目的の場所が近づくもここで腹痛が…。
ちょっとトイレ寄るか。まだ時合いには時間あるでしょ
この考えが甘かった。
トイレから出て再び目的サーフに戻る途中
某有名サーフにはブリ、ワラサクラスを持って車に戻る人が多数😱
あ、時合い終わった…( ・∇・)…
絶望感に襲われながらも到着後すぐに準備し入れる場所を探す
平日なのにとんでもない人の数😱
なんとか空いてる場所に入れてもらいキャスト開始!
。。。。。
。。。。。
。。。。。
。。。。。
1時間半程キャスト練習をして心が折れたので納竿😭
完全に時間調整を間違えた釣行になり反省点多数
タックルデータ
・ロッド:Fishman Beams RIPLOUT9.0M+
・リール:SHIMANO ANTARES DC MD XG RIGHT
・ライン:山豊テグス PE RESIN SHELLER ORANGE 2号
・リーダー:山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 20lb
6/10(火) 天気:晴れ 潮:大潮
前回釣行のリベンジを果たすべく早めに起床、準備を済ませ出陣!!!!
道中は相変わらず激混み
少し間が空いてる所に入れてもらうために挨拶に行くと
めちゃくちゃ竿曲がってる!
快く間に入れてもらい隣のお兄さんを見てると
真鯛です!
と教えてもらった
でかい!
今回は時合いに間に合ったようなので安心しながら早速キャスト🎣
この日の先発は
ダイワ morethan SWITCH HITTER 105S LASERIMPACT
キャスト
キャスト
キャスト
何も起こらないので10投程してルアーチェンジ
お次はフィッシングショーのガラポンで出たこれ
Megabass FLATGLIDER 40g
そこそこ重たいので飛距離は抜群
表層から徐々にレンジを入れて探っていく
一通り探ったので次は着底からのただ巻きへ
早すぎず遅すぎずそこをすらないように一定に
巻き巻き巻き巻き巻き巻き
ナブラ湧かないかなと周りをキョロキョロすると
ガッ!!!
ググググ・・・・!
いい当たりと思った瞬間にはしっかり合わせを入れていた
長らく魚をかけていなかったけど体は覚えている
何回か下へのツッコミを耐え上がってきたのは
2年ぶりの鮃(38cm程度の為ソゲ)
サーフ惨敗記録を更新していた時に狙った魚を出せてとても嬉しかった😭
何回も行くのをやめようか悩みそれでも通い続け出した1匹
記録よりも記憶に残る魚を
1匹の嬉しさを再実感した日になった
その後は何もなく納竿
タックルデータ
・ロッド:Fishman Beams RIPLOUT9.0M+
・リール:SHIMANO ANTARES DC MD XG RIGHT
・ライン:山豊テグス PE RESIN SHELLER ORANGE 2号
・リーダー:山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 20lb
6/13(金) 天気:晴れ 潮:中潮
前回釣行で隣のお兄さんが夕方も鮃何枚も釣り上げていると聞き早速仕事終わりに出撃
この日の作戦はジグで広範囲を探った後すぐにワームでネチネチ探る作戦
短時間釣行となるので時間は無駄にできない
早速サーフに到着するととんでもない匂いが💦
前日+朝打ち上がった分がびっしりと波打ち際に
前回釣行より遥かに人数が多い💦
平日の夕方でも人の数は多いなと思いながら作戦通りジグで広範囲を探っていく
遠くでナブラは起きているけど一向に近づいてこない
ナブラに翻弄されずにワームに付け替えネチネチ初めていく
使用していくのはこちら
JACKALL SABULL SENSYSHAD 4inch イワシカラー
ワームのズレを治していたら目の前にナブラが
しかし今はテキサスリグを使用中
このまま行こうかジグに付け替えようか悩むが今まで起きていたナブラも沈むのが早い
このまま行こう
早速ナブラに投げ込む
表層ただ巻き
食わない
表層に浮いてるカタクチの少し下を狙う
グン!
押さえ込まれるような強烈な重み
ドラグ設定を強めにしていたアンタレスからジリジリとラインが出ていく
これはでかい
横に縦横むじんに走り出そうとするのをリプラウト90M+で何度も止めてゴリ巻きで寄せていく
バットまでしっかりして曲がるリプラウト90M+バットはかなりのパワーがあり想像以上にパワフル
青物ではあるがサイズは想像できない
5分程格闘し上がってきたのは
ワラサ 65cm
ナブラは継続してあちこちで発生しているが疲労がとんでもない💦
ナブラを追っかけてきたお兄さんを話をしたり休憩してりしているとお兄さんにヒット
長時間の格闘の末ランディングをお手伝いし上がってきたのは
ブリ 80cm
めちゃくちゃデカかった😀
ブリのランディングお手伝いできるとても良い経験をさせてもらいありがとうございました☺️
ちなみにワラサは刺身でいただきました
「脂ノリノリで最高🎵」
タックルデータ
・ロッド:Fishman Beams RIPLOUT9.0M+
・リール:SHIMANO ANTARES DC MD XG RIGHT
・ライン:SUNLINECAREER HIGH×6 1.5号
・リーダー:山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 20lb
6/16(月) 天気:晴れ 潮:中潮
この日も仕事終わりに味を占め出撃
この日は前回よりも圧倒的に人の数が少ない
「釣れてないのかな?」
と疑問に思いながら釣り開始
シンペン→メタルジグ→ワーム
とルアーローテを繰り返すが何もなく足元には定期的にイワシの回遊
たまに小さいボイルが起きるのでブレードを投げると当たりが連発するも針に掛からない
そんなこんなで1時間がたった時
ボフッ
明らかに今までと違うボイルが時々起きる
表層!
ハードルアーで食わせたい!
ルアーボックスを見るがこんな時に限って全然プラグがない💦
唯一使えそうなのをチョイス
DUO BeachWalker AxcionSLIM 105S フェイクベイト
スローに巻くと沈みすぎるので沈まないようにロッドを立ててイワシの大群の中を通す
イワシに当てて群れを少し散らすイメージで引いてくる
今回も完全によそ見😅
ガッ!
一気に曲がるロッド
どんどん出ていくライン
ハリがトレブルフックだし強度もわからないからこれ以上ドラグを締めるわけにもいかない
「やけに重いしたまに突っ込むな」
この時はまだデカイ鮃だと思っていた
全然寄ってこず10分ほど格闘し上がってきたのは
真鯛 64cm
夢であったショアレッド
今年はかなり釣果を聞いていたがこの時期にはもういないと思っていた
足が震えた
血抜きやら片付けやらをして帰るには少し早かったが帰宅
タックルデータ
・ロッド:Fishman Beams RIPLOUT9.0M+
・リール:SHIMANO ANTARES DC MD XG RIGHT
・ライン:SUNLINECAREER HIGH×6 1.5号
・リーダー:山豊テグス 耐摩耗ショックリーダー 20lb
三日間釣った真鯛でご馳走
二日目 真鯛の漬け丼
三日目 真鯛の昆布締め(写真無し🙇♀️)
どれも美味かったが個人的No.1は漬け丼🤩
甘さとしょっぱさが絶妙なバランスで大葉のアクセントも効き最高の丼でした😋
まとめ
初めてまともにイワシパターンに当たり良い釣りができた
サーフは何連敗かわからないくらい連敗したが諦めずに通って思い出に残る魚たちに出会うことができ、様々な人たちと情報交換をし引き出しがさらに増えた
釣果が出ると一気に人も増え賑やかになる反面トラブルも増える
間隔が狭い時は両隣の方に声をかけて了承を得てから間に入る
隣で良いサイズがかかっているなら自分は竿を上げる
少しの気遣いが近くにいる方達と楽しく気持ちよく釣りができ、結果自分にも記憶に残る一匹が来てくれる
今回の4釣行では釣り場の雰囲気もよくできた結果周りも自分も良い魚に出会えた釣行となったと思う
それではまた! Σ੧(❛□❛✿)