おはこんばんちわ٩( ᐛ )و
二日連続投稿になります
たきです( ͡° ͜ʖ ͡°)
今回はDAY2も様子をお届けします
DAY1見てない方はぜひDAY1もご覧ください!
果たして魚は出たのか…。
それではどうぞ!!!
朝4時の目覚ましで起床するも
ざぁぁぁぁぁぁぁ☔️
1時間後…
今度は起きましたがのんびり準備し前日と同じ磯へ
5時40分
駐車場で準備を済ませ早速磯へ
朝一PE4号タックルで薄暗い時間を攻めるも何も起こらず
2号タックルの方は根がかりでラインブレイクだらけ
はい、
心が折れています
雨も降ったり止んだり
ベイトもいない…
ここで悲劇
帰りに乗る予定のフェリーが動かないので午前中に便で帰ることにし運営に電話します。
閉会式に参加できないのでビッグな魚をかけても表彰されません
ここまでの釣果
キジハタ 22cm
まず無理です😓
現在時刻
7時10分
タイムリミットは8時
2号タックルをしまい4号タックル一本にします。
ポッパーでは出ないと思いダイビングペンシル一本に決めます。
どうせ釣れないなら自分の好きなルアー、カラーで攻めようとチョイスしたのは
別注平政190F フラッシュブースト
Tイワシミント
可愛いですよねこの色( ✌︎'ω')✌︎
ミスダイブしないように丁寧にアクションさせて行きます
バシャ
ルアーの横でベイトが跳ねました
割とベイトでかいんだなぁと思った瞬間
グン!
グングン!
ダイブ中のルアーを引ったくる当たり
おっしゃぁぁぁぁ!!
誰もいないので叫びながらロッドを立てポンピング+ゴリ巻き開始
ここでコルトスナイパーXRの凄さを実感
バットまで曲がりません💦
一瞬で魚が浮いてきます💦
ということはそんなにデカくないか?と思いながら上がってきた魚影を確認
デカいやん!
ただ平政じゃねぇ!!!
嬉しいのか悔しいのかよくわからない感情になりながら上がってきたのは
72cmのワラサ!!
マッハでぶち抜いたので元気すぎて磯の上でローリングしまくって血まみれになってしまっています💦
あげた後足が生まれたての子鹿になっていました_:(´ཀ`」 ∠):
放心状態になっていますがストリンガーにかけて生かしておきます
この後は案の定ふわふわした感じになってしまい全然釣りにならずにタイムアップ
とりあえず重さを測ろうと初使用のデジタルスケールと準備し
4.1kg
自己最長記録を叩き出せました♪( ´▽`)
しばらく景色を眺めながらのんびり片付けをしながら大会参加者の釣果を確認すると
え、暫定5位😲
しかも青物部門の入賞もありえるぞこれ!!
はい、ここで皆さん思い出してください
閉会式に参加できないのでダメなんです😭
閉会式に参加できない悲しみと記憶に残る1匹が釣れた嬉しさが混じりあってなんとも言えない気持ちになりながら車に戻り小木港へ向かいます
複雑な気持ちのまま今回の佐渡ビッグゲームが終了となりました( ^∀^)
坊主は間逃れ釣りイベントにも参加でき良い遠征になりました٩( ᐛ )و
来年も平政リベンジ+ビッグゲームのリベンジにまた佐渡へ行きたいです!!
(神(嫁)様の許可が降りればリベンジに行きます)
佐渡でビッグな魚が出せてよかったです( ✌︎'ω')✌︎
(タックル重すぎて疲労で帰りのフェリー爆睡してました🤣)
使用タックルは前回の記事の最後に記載してますのでそちらをご覧ください。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
よろしければ応援のポチッとよろしくお願いします。